• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

大井神社
2023年9月17日
お拝殿を正面に望む参道の両脇には1対の石のこま犬があり、常に神様をお護りしています。 迫力と威厳に満ちたこの狛犬は1938年、日中戦争(支那事変)が始まった翌年に島田の本通5丁目にあった『大木評判堂』という当時有名だった和菓子屋さんが奉納したもので、島田の石工の増野長平さんによって彫られた狛犬です。 向かって右の台座には「武運」、左の台座には「長久」と彫られており、日本の勝利と平和、また戦争に赴いた方々の無事を祈って奉納されたこま犬である様です。
さらに表示
  • 大井神社 (島田市)
  • 神社
  • 伝統文化
  • 奇祭
  • 彫刻
  • 静岡県
  • 歴史
  • 建築物
  • 和の心・わびさび
  • …他8件
釧路國一之宮 厳島神社
2023年9月14日
◎毎月15日はいいご縁の日◎ いいご縁というのは恋愛に限らず、仕事のご縁、進学先とのご縁、進むべき道とのご縁など、それぞれが結びたいご縁を心の中で願っていただきたいと思います。 水引縁結び御守•縁結び祈願御朱印をお受けになられ方には五縁の切りぬさをお分ちいたします。 良縁祈願の輪をくぐる際に本殿に向かいご自身をお清めください。 (左→右→左の順にかける) その後願いを込めながら良縁祈願の輪をくぐりご本殿へお進みください。 ■郵送希望の方■※申込受付期間9/15 初穂料500円 1配送先につき送料180円 現金書留にて下記までお送りください。 〒085-0842 北海道釧路市米町1-3-18 0154-41-4485 厳島神社 ◎オリジナル御朱印帳を併せてお受けの方は直接お書き入れしたものをお送りいたします ブルー御朱印帳(小) 1,600円 ブルー御朱印帳(小)記念印入り 2,000円 紫•ピンク御朱印帳(大) 2,000円※1ページ目に記念印が入ります ※御朱印の直書きは原則9:00〜15:00、混雑時や15:00〜17:00は書置きのお渡しとなる場合がございます 境内にある稲荷祠・御得稲荷神社は縁結び、龍神祠は運気隆昌や人と人とのご縁を結ぶ御神徳があるといわれています。 御本殿と併せてお参りください。
さらに表示
  • 神社
  • 御朱印
  • 日本
  • 北海道
  • 伝統文化
  • 寺院
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 和の心・わびさび
  • 北海道地方
大井神社
2023年9月10日
大井神社は大井川の水神様、その境内には澄んだ水を湛える神池があり、境内に昔からある井戸の清らかな水が流れ込んでいます。 一年中水温がほぼ一定なので夏は冷たく冬は温かく感じるほどです。 境内に初めて池が出来たのは約100年前の1915年、大井神社が島田の地に遷座してから300年を記念して行われた境内整備で、当時の在郷軍人らの奉仕によって現在の社務所側駐車場の辺りに造られました。 現在ある神池は1985年、昭和天皇御即位60年記念事業の際に境内の中心に移されたもので、以前の池よりも大きさ・景観共に見事なものとなりました。 今では境内になくてはならない、水神様の美しい水の風景です。
さらに表示
  • 神社
  • 大井川
  • 自然
  • 観光
  • おすすめ
  • 錦鯉
  • 伝統文化
  • インスタ映え
  • 神様
  • …他10件
釧路國一之宮 厳島神社
2023年9月10日
9/11一粒万倍日🌾 【一粒万倍日特別御朱印】 一粒万倍日には限定御朱印をお分かちいたします。 一粒万倍日は始めたことが万倍にもなる開運日で、何事を始めるにも吉日とされています。 また、金運上昇の日でもありますので、境内社の龍神祠にある白蛇の石を撫で御神徳をいただくのも良いでしょう。 初穂料1,000円 令和5年9月一粒万倍日🌾 ◆9月11日(月)一粒万倍日 ◆9月18日(月)一粒万倍日 ◆9月23日(土)一粒万倍日 ◆9月30日(土)一粒万倍日 ※御朱印の直書きは原則9:00〜15:00、混雑時や15:00〜17:00は書置きのお渡しとなる場合がございます
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 神社
  • 伝統文化
  • 和の心・わびさび
  • 北海道地方
釧路國一之宮 厳島神社
2023年9月9日
本日は重陽の節句、病気平癒•健康祈願祭を執り行いました。 奇数は陽の数字であり、その最大値である9が重なるという意味の重陽の節句は五節句の最後にあたり、長寿の祝いの日とされています。 別名「菊の節句」といわれておりますが、これは菊が薬草として用いられ健康長寿のご利益があるとされていることから、重陽の節句には菊の花を飾りお祝いをする風習がありました。 当神社では毎年この日に限り、ご神宝である「円空仏」を公開しております。 円空という僧侶が彫った仏像で、当神社の円空仏は薬壷を手に持つ薬師仏であることから、健康長寿の祝いの日に合わせ公開するようになりました。 今年はコロナ禍が明けて最初の年ということもあり、たくさんの方にご参列をいただき神事を執り行いました。
さらに表示
  • 日本
  • 神社
  • 伝統文化
  • 寺院
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 和の心・わびさび

あなたへのおすすめ